2022.02.08 コラム
保護犬猫の「譲渡費用」
ペットブームの中、保護犬猫のお迎えを選択する人も増えてきたと思います。
ペットショップで購入するのと同じように
譲渡にもお金が掛かるのはご存知ですか?
団体さんにより呼び方は様々ですが、
「譲渡金」を求められます。
「元野良なのにお金取るの?」「販売してるんですか?」
終いには、「お金掛かるならペットショップで飼った方が良い」
と捨て台詞を吐く方もおられました😢。
野良犬猫から譲渡出来るまでの費用。
毎日のご飯代・トイレの砂、
避妊去勢手術・猫エイズや白血病といった感染症、
怪我や風邪を引けば病気の治療も必要になります。
これらは保護した団体さんやボランティアの方が支払っています。
その子が幸せになれる為に、日々お世話をしてくださっています。
譲渡される側に一部負担してもらう仕組みですが
ペットを迎え入れるにも簡単ではないことを知って頂きたいと思います。
一匹でも多く幸せな子が増えますように🐶🐱